自宅で作った再生可能エネルギーで、
快適な生活を。

自宅で作った
再生可能
エネルギーで
快適な生活を

生活に必要な電気は、太陽光発電で充当する、スマートな仕組み。

  • 太陽光発電システムで発電した電気を利用します。太陽光の電気を使うほどオトクになります。
    1. リアルタイムで自宅や電気自動車で使用
    2. 余った電気を、蓄電池に貯める
    3. それでも余った電気を、当社が電力会社に余剰売電
  • 2で昼間に貯めた蓄電池の電気を使い、それでも足りない分だけ、電力会社から購入します。
  • 停電時

    蓄電池から自宅に電力を供給します。

サービスの特徴

  • 契約期間

    太陽光発電
    蓄電池
    15年間*1

    太陽光、蓄電池は
    15年後に

    無償譲渡*2

    太陽光の無償譲渡後は売電収入がお客様のものとなります。

  • サービス利用料

    0
    太陽光(従量課金制)
    22円/kWh(税込)
    蓄電池(定額制)
    16,000円/月(税込)
    1,000円/月(税込)

    契約期間中の
    修理・メンテナンスは

    当社が実施

    万が一故障が発生してもお客様に負担は一切ございません。

  1. 太陽光発電システムの利用開始から15年経過後は、お客さまは当社や他の電力会社に余剰電力を売電し、売電収入を得ることができます。
  2. 無償譲渡前の修理・メンテナンスは、シェアリングエネルギーが実施いたします。
  3. 地域や設置条件によって異なります。詳細は、図面審査後にご回答いたします。

15年後から得られる
圧倒的なコストメリット

15年後から
得られる 圧倒的な
コストメリット

製品仕様

シェアでんきと蓄電池があれば、自宅で作った再生可能エネルギーを自宅に供給し、電力会社への依存を減らすことができます。家庭用蓄電池は、家庭で使いきれなかった太陽光発電による電気を蓄電し、太陽が沈んだ後でも、太陽光による電力を使うことができます。

万が一の停電時には、蓄電池から自宅や電気自動車の充電器へ電気を供給することができるので、いつでも安心してお過ごしいただけます。また、アプリを通じて、シェアでんきや蓄電池の稼働状況、家庭内の電気の消費状況の確認や、運転モードの変更など、蓄電池のコントロールも可能です。

仕様

    Next Energy製 iedenchi

  • 蓄電容量 9.8 kWh
    定格出力 3kVA


    蓄電容量
    9.8 kWh


    定格出力
    3kVA
    停電時の切替:即時(※無停電装置ではございません)
    単相三線式


    寸法・重量
    高さ x 幅 x 奥行き
    1,145 mm x 762mm x 440 mm
    180 kg(脚部含む)

  • 設置方式 床置き


    設置方式
    床置き
    屋外
    -10°C 〜 45°C


    認証技術
    地域の安全基準および規制に適合


    保証
    15年

よくある質問

お客様より多くいただくお問い合わせについてご回答しています。
問題が解決しない場合は、「お問合せ」よりご連絡ください。

  • お申し込み
  • サービス利用
  • お支払い
  • アフターサポート
  • 解約
  • サービス申し込みの条件はありますか?

    お客様のご自宅の状況を確認し、サービス提供可否を審査いたします。また、以下の条件に合致する方とさせていただいております。

    1. ・東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州電力管内のご物件
    2. ・築42年未満(1981年以降登記の新耐震基準に適合する建物)もしくは新築のご物件を所有されている方
    3. ・蓄電設備または発電設備(太陽光発電、エコウィル、エネファームなど)を、設置されていない方
    4. ・お申し込み者、またはご家族が60歳未満でいらっしゃること
    5. ・上記の他、審査の諸条件によりサービス提供が出来かねる場合がありますので、予めご了承ください

  • サービスの契約期間を教えてください。

    太陽光発電システム、および蓄電池システムのサービス利用契約期間は15年間です。利用開始から15年間経過時点で、太陽光発電システムおよび蓄電池を無償譲渡いたします。

  • 停電時には使用できますか?

    はい。停電が発生した場合、蓄電池は直ちに電力系統から切断され、すぐにご自宅に電気を復旧させます。とても素早く切り替わるので、懐中電灯を探す必要はもうありません。停電が発生したことにも、気づかないこともあるかもしれません。日中であれば、停電時でもシェアでんきから蓄電池を充電することができるため、ご自宅へ持続的に電気を供給し続けることができます。

  • 引っ越しする場合は、どうすれば良いですか?

    引っ越しされる場合は、移転手続、新たな所有者への譲渡、もしくは解約手続きのいずれかを行っていただきます。ただし、費用、手続はお客様負担となります。

  • 既築の場合でも利用可能ですか?

    可能です。ただし、既築の場合、太陽光発電システムの施工に係る足場設置代金をご負担いただく場合があります。詳細は、お問い合わせ後に、個別にご連絡いたします。

  • お支払い方法を教えてください。

    クレジットカードにてお支払いいただけます。1度決済したカードを登録し、2回目以降は登録カードで自動決済いたしますので、お手間がかからず、最もおすすめの決済方法です。クレジットカード決済が難しいお客様には別途口座振替をご案内いたします。

  • 機器などのメンテナンスは必要ありますか?

    サービス開始からシステムの無償譲渡までの期間(15年間)は、入居者様によるメンテナンスの必要はありません。所有者である当社が、維持管理します。システムを無償譲渡した期間以降は、所有者である入居者様にご対応いただきます。

  • 機器が故障した場合はどうすれば良いですか?

    速やかに当社のフリーダイヤルまでご連絡ください。

  • 設置工事が原因で、屋根から雨漏りがするようになったのですが、どうすれば良いですか?

    当社による補償対象となります。詳しくは、当社のフリーダイヤルまでご相談ください。

  • シェアでんきの無償譲渡後(15年経過後)はどうなりますか?

    お客さまは当社や他の電力会社に余剰電力を売電し、売電収入を得ることができます。

  • 蓄電池の無償譲渡後(15年経過後)はどうなりますか?

    月額のサービス利用料金をお支払いいただく必要は、もうありません。

  • 途中解約はできますか?

    サービス期間中に途中解約する際は、太陽光発電システム、および蓄電池システムは15年間を満期として、契約残存年数に応じた価格で各々のシステムを買い取っていただきます。契約期間が長くなるほど買取価格は下がる仕組みです。

WEBからのお問合せ

電話からのお問合せ

0120-91-9211

受付時間 平日  :10:00 - 19:00
            土日・祝:10:00 – 20:00(一次対応のみ)