シェアでんきユーザーインタビュー:横井様

まず、シェアでんきをご契約いただいた背景を教えていただけますか?

以前より太陽光発電システムに興味があったものの、100万円以上という少なくないお金を支払って購入することに対して躊躇していました。

そんな中で、第三者所有モデルという新しい太陽光の利用の仕方が出始めて、これは面白いなと思って注目していたところ、シェアでんきさんがもっとも分かりやすくかつリーズナブルなサービスプランを出されていたので、早めに契約しようと思い手続きを進めました。

実際にシェアでんきを使ってみて、どのような良いことがありましたか?

大きく3点あります。

まず、電気料金が下がりました。もともとの電気代は、月間2万円くらいかかっていましたが、シェアでんき導入後は、家族構成が変わったこともありますが、1万円いかないくらいになっています。日中の電気料金が非常に安くなってからではないかと思います。

2点目は、災害時への安心感です。昨今、いつ停電が起きてもおかしくない、いつ災害が起きてもおかしくない世の中ですよね。そんななか、太陽光が付いていることによって、日中はいつも通り電気を使えるという安心感は、やっぱり大きいです。

3点目は、家の資産価値が上がることへの期待です。従来のスクラップ&ビルド型ではなく、これからは中古の戸建ての再販市場が拡大していくと考えています。現在は、20年経過すれば上物の資産価値はゼロになってしまいますが、それはおかしいと常々思っていました。北米でも同様ですが、これからは太陽光発電付きの家というのは、資産価値を向上させることに寄与するのではないかと捉えています。

シェアでんきを検討されている方に一言、お願いします

地球温暖化の影響で、災害や異常気象が目に見えて増加していますよね。私たち1人1人による、温暖化を防ぐための心掛けが必要ではないでしょうか。シェアでんきさんのサービスは、利用者にとっておトクしかないと思います。その上で、地球温暖化の抑止に貢献できている点は、利用者にとっても嬉しいことではないでしょうか。